3/11の売上1%が福島県で暮らす子どもたちを応援するプロジェクトに寄付されます

更新日:2021.03.09

3/11の売上1%が福島県で暮らす子どもたちを応援するプロジェクトに寄付されます

更新日:2021.03.09

東日本大震災から10年を迎える2021年3月11日。

復興が進み、元の生活を取り戻したように見える福島ですが、

今もなお、子どもの健康や未来を想い、見えない放射能と向き合い続けるお母さんたちがいます。

そんなお母さんや子どもたちに「笑顔になれる体験」を届けたいと立ち上がったボランティア団体ミンナソラノシタによる【スマイルボタン3.11プロジェクト】が始まりました。

Haruulalaはこのプロジェクトに賛同し、3/11の売上の1%を寄付させて頂きます。

 

子どもたちが思いっきり遊べる場所をつくりたい


「幼稚園留学」という言葉を知っていますか?

10年前、福島県で起きた原発事故の放射能による不安から、外で思いっきり遊ぶ機会を奪われてしまった子どもたちと、

外で遊ばせることへ不安を抱えるお母さんを京都へ招待し、約3週間地元の幼稚園に通ってもらう取り組みです。

 

子どもたちは何も気にすることなく、どろんこ遊びやどんぐり拾いなど、外でのびのび遊ぶことができ、

お母さんたちは放射能を心配することなく、ゆったりした気持ちで子どもたちを見守ることができます。

 

「不安な時に不安だと言える社会にしたい」

ミンナソラノシタ代表の林さんがとあるインタビュー記事でこう答えていました。

世の中が復興ムードになるにつれ、放射能の問題について触れることは「神経質なお母さん」として捉えられてしまったり、

「復興に向かって頑張っているのに、マイナスなことを言うな!」と悪者のように言われてしまったり。

お母さんたちが、なかなか不安をさらけ出すことができない悲しい状況があります。

 

ボランティア団体ミンナソラノシタについて


そんな事実を知り、同じ時代に生きる母として何かできることがあるはず…と、代表の林リエさんが2013年にミンナソラノシタを設立しました。

「すべての子どもたちが100年先も幸せに暮らせますように」

という想いのもと、ママ達のボランティアで活動されています。

先ほどご紹介した幼稚園留学の提案や、長期間家を開けることが難しい方たちのために、

福島県内あるいは福島周辺の県に近く線量が低い場所で、

お母さんたちが子どもたちに自由に自然体験をさせることができる「子どもの家」を作る挑戦もされています。

 

『スマイルボタン3.11プロジェクト』について


『スマイルボタン3.11プロジェクト』は、見えない放射能と向き合い続けるお母さんや子どもたちに幼稚園留学や子どもの家など「笑顔になれる体験」を届けたい。

そんな思いから、ボランティア団体ミンナソラノシタが始めたプロジェクトです。

想いに賛同した企業や団体の売上1%が寄付に繋がり、3月11日に協賛店でお買い物・お食事をすることも1%の寄付へと繋がる仕組みです。

▼プロジェクト内容を詳しく見る
https://minasora.org/smilebutton311

 


 

決して忘れてはいけない東日本大震災、そして福島県で起きた原発問題。

代表の林さんがおっしゃった

「子どもたちが大きくなった時に、あんな大変なことが起きたのになぜ大人は行動してくれなかったの?と失望させたくない。」

という言葉に思わず胸が熱くなりました。

 

知れば知るほどなんだか複雑で、何が良くないかを一概に決めることはできませんが、

問題を解決したい!と立ち上がった方を応援することはできます。

子どもたちやその先の世代により良い未来を残してけるように、

まずは問題へ耳を傾け、自分には何ができるか考えてみる。

そんなきっかけになると嬉しいです。

SHARE

  • Twitter
  • facebook
  • LINE