×
LINE新規お友達登録で送料無料クーポンプレゼント

リクエストボックス、はじめました。

更新日:2025.07.08

こんにちは。
Haruulala organic の中村です。

この度、Haruulala organicのWEBサイトに、お洋服の改善や、新しいアイテムのご要望などを投稿していただける、「リクエストボックス」を設置いたしました。

リクエストボックス
https://haruulala.life/request/

本日は、なぜこのリクエストボックスを設置することにしたのか。

その背景について書かせていただきました。ぜひご一読いただければと思います。

 

 「きっかけはお客様インタビュー」

Haruulala organicでは毎月お客様に、実際にお洋服や雑貨等をご利用いただいた感想を、オンラインでインタビューさせていただいています。

というのも、私たちはインターネット通販がメインなので、日々なかなかお客様の感想を直接お聞きすることができません。

そのため、数年前から、毎月ランダムで数名の方にインタビューをさせていただき、ご利用いただいたお洋服・雑貨の改善や、今後の商品開発の参考にさせていただいておりました。

毎回たいへん貴重なご意見をいただき、
改善・開発の参考にさせていただいていたのですが、
フィードバックいただける内容もさることながら、
皆さまのインタビューにご協力いただいた理由が、本当に素敵で。

いつもインタビューの際に、なぜ忙しい中ご協力いただけたのか、質問させていただくのですが、
多くの方が「次のママ・パパのために、商品改善に役立ててほしい」と回答されます。

Haruulala organicのお洋服は、0歳~1歳がメイン。
ここ1年くらいで、4歳くらいまで着ることのできる服も増えてきましたが、それでもメインはまだ0歳~1歳。

そのため、0歳~1歳を対象とした赤ちゃんの服の改善の話をしても、ご自身のお子さまが、そのお声を反映したものを着られる可能性は極めて低くなります。

それでも、今後のためにと、わざわざインタビューに協力してくれます。
ときには、事前に準備して、とても詳細なフィードバックとアイディアまでくれることまであります。

こんなことってあるのでしょうか。

GIVE&TAKEではなく、GIVE&GIVE

タイパ(タイムパフォーマンス)や、コスパ(コストパフォーマンス)が重要視される近年において、タイパ0。コスパ0。

自分のためでなく、次の人のためにという、まさに恩送りの行動

以前、ある女性の方にインタビューさせていただいた際に、

「子育ては本当に大変だから、ほかのお母さんも同志みたいな存在。これからお母さんになる人には、ついお節介したくなっちゃう。」

と話されていました。

子どもをきっかけに、つながっていく恩送りの連鎖。
そして、この恩送りの連鎖の中にいれていただいた私たちHaruulala organic。
大変嬉しく思うと同時に、とても責任を感じます。

そして、ある疑問がわきました。

次の世代により良いモノ・サービスを残していこうとするならば、そもそも私たちだけで、モノ・サービスを開発するべきではないのではないか。

社会の公器として、皆さまと一緒にモノ・サービスも開発し、よりよい社会を、次の世代に残していきたい。

そう思い、この度、もっと気軽に、時間に関係なく、商品でお気づきの点や、改善のご要望、こんなアイテムがあったら良いななどといったお声をお聞きできるように、リクエストボックスを設置することにいたしました。

今後は、このリクエストボックスの活用だけでなく、同業他社の皆さまや、子育て関連のモノ・サービスを提供されている会社さま、そして市町村のみなさまとも協力し合い、お洋服の展開に限らず、より良い社会を次の世代に残すには何ができるのか、もっと広い視点で考え、取り組んでいきたいと思います。

今後ともHaruulala organicをよろしくお願いいたします。

リクエストボックスを見る

 

SHARE

  • Twitter
  • facebook
  • LINE